休日の寝坊と不眠、抑うつとの関連

スポンサードリンク



久留米大の内村直尚助教授(精神神経学)の調査によると、休みの日に遅くまで寝ている人ほど不眠や抑うつを訴える割合が高く、また、平日の睡眠時間の短さは、抑うつと強く関連していることがわかったそうです。


(※うつ病の方の不眠解消法について、「うつ病による不眠症は克服できます」にてご紹介しておりますので、是非ご覧になって下さい。)


調査は、2006年12月に、首都圏の35~59歳の勤労者約9,000人を対象に実施され、有効回答は約6,000人でした。これによりますと、以下の結果が得られたそうです。

・平均睡眠時間は平日6.1時間、休日7.3時間。
・休日の起床時間が平日より2時間未満遅い人が不眠を自覚する割合は25.9%なのに対し、2~3時間で29.4%、3時間以上で33.3%と、平日との差が大きいほど不眠の人が多い。
・抑うつ経験も、2時間未満4.3%、2~3時間5.2%、3時間以上6.2%と、平日との睡眠時間の差が大きいほど割合が高くなる。


内村助教授によると、「時間が不規則だと熟睡感が得られない。良い睡眠のためにはできるだけいつも同じ時間に起きることが重要」とのことです。


ただ、休日に平日以上に睡眠時間をとると平日に不眠になりやすいという面も確かにあるのでしょうが、平日に不眠であることから休日に長めの睡眠を確保されている方もおられると思います。


平日は、就寝時にも仕事などによる日中の緊張や精神的ストレスが残っていたり、次の日の仕事が気がかりでなかなか寝付けないということはよくあることです。


このように平日は不眠につながりやすい要因があっても、休日はそれがなくなり、平日以上によく眠れるということもあるのではないでしょうか?


いずれにしましても、休日は平日よりも長めの睡眠時間をとりたいという方は多くいらっしゃることと思います。ですが、内村助教授もご指摘されているとおり、起床時刻は変えないことが大切です。


それでは、どうすればよいのでしょうか? これについては、「寝だめのコツ」をご覧下さい。


なお、うつ病の方の不眠解消法について、「うつ病による不眠症は克服できます」にてご紹介していますので、こちらも参考になさって下さい。


スポンサードリンク



   

不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」


(管理用)