不眠に効くツボ
<百会(ひゃくえ)>
頭頂部の、左右の耳を結んだ線上にあるツボです。頭皮が少しぶよぶよしている箇所です。百会の「百」は多種多様、「会」は交わるという意味で、このツボは多くの経絡と交わり、さまざまな効果が期待できる重要なツボです。
頭痛、耳鳴、めまい、鼻づまりなどといった首より上に現れる症状のほかに、精神的なストレスによる不眠にも効果があります。両手の中指を立てて、下に向かって強く押してください。
<安眠(あんみん)>
耳の後ろに骨の出っ張りがあると思います。そのやや後ろで、押してみて痛みを感じる箇所です(髪の毛の生え際の手前)です。親指で5,6回押して刺激します。
このツボに貼ることで「気」の流れをよくして体をリラックスさせ、安らかな眠りを得ることができる「安眠シート」という製品があります。詳細は、以下のリンク先をご覧になってください。
→「安眠シート」はこちらです
<風池(ふうち)>
頭の後ろの首の付け根(口と鼻の間の背後側)で背骨の両脇です。風池は、頭痛に効果があり、精神疲労・ストレス解消にも効果があります。両手の親指を5回ほど強く押します。
<失眠(しつみん)>
足の裏のかかとの膨らみの中央付近にあるツボです。「失眠」とは、睡眠が失われた状態、つまり不眠に効果的なツボということです。ちょっとした悩みなどが原因の一時的な不眠に、このツボが効果的です。
皮膚が硬くなっていて手の指では押すことができないので、鉛筆やボールペンなどの後ろで押します。
以上もしかすると、ツボの位置がわかりにくいかもしれませんが、押してみて痛みがあったり気持ちよかったりすれば、そこがあなたのツボの位置です。
不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」 |
(管理用)