神経性不眠について

スポンサードリンク



「神経性不眠」とは、神経症(不安障害)が原因の不眠症のことです。

ここでは、この神経性不眠の原因や対処法について、ご説明いたします。



神経性不眠は、働いている人の中で、もっとも多い不眠症です。神経性不眠の患者さんは、仕事などについての過度の不安が頭から離れず、 緊張で神経が高ぶった状態になり、夜になってもなかなか寝付けないという状態です。

 

ひどい場合には、常に緊張して不安を感じて、その不安から逃れるための行動ばかりに気を取られるようになり、 ますます眠れなくなってしまうこともあります。

 

動悸・息切れ、食欲低下、頭痛、発汗などの不眠以外の症状が同時に現れるのが特徴で、男性よりも女性に多い傾向にあります。 神経性不眠の主な原因は不安であり、ストレスです。

 

<対処法>

神経性不眠の患者さんは、ストレスにさらされているうちに心の中で葛藤や不安感が生じ、その結果神経症に発展し、 これが不眠につながっています。

 

そのため、対処の目的は、不眠の原因になっている神経症を治療することにあるのですが、カウンセリングによって根元である不安感をぬぐい去ることが第一となります。

 

神経性不眠の方は、不眠自体を問題視することが少ないようですが、不眠症であって、かつ体調不良の場合には、 早急に診察を受けることが必要です。なお、睡眠専門医ではなく、神経内科などにかかる場合には、 不眠の症状があることを告げることが重要ですのでお忘れにならないようになさって下さい。


スポンサードリンク



   

不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」


(管理用)