不眠症の症状とセルフチェック
一口に不眠症といっても、その症状はさまざまです。ここでは、まず、不眠症の症状についてご説明し、あわせてセルフチェック(自己診断)の方法をご案内いたします。
まず、不眠症の症状は、以下の4つに分けることができます。
1.入眠障害
布団に入っても寝つきが悪く、なかなか眠れないもので、一番訴えの多いものです。一般的に眠るまでに30分以上を要し、それを本人が苦痛と感じていれば不眠の疑いがあるとされます。心配ごとや精神的ストレスなどで起こりやすくなると考えられています。
2.中途覚醒
夜中に何度も目が覚めてしまうものです。目が覚めてから再び寝つけないこともあります。高齢者に多く見られます。
3.熟眠障害
十分な睡眠時間をとったつもりでも熟睡できた感覚がなく、 心身の疲労も回復できないものです。
4.早朝覚醒
午前4時頃に覚醒するなど望ましい起床時刻よりもずっと早く目覚めてしまい、 まだ眠りたいのにそれ以降眠れないものです。高齢者によく見られますが、若い世代でも中途覚醒とならんで、うつ病の初期症状と考えられる場合もあります。
このような症状が、「週3回以上、1ヶ月以上継続している場合」、不眠症と考えられます。つまり、慢性的に不眠の状態が継続している場合に不眠症と判断されます。いかがでしょうか? 一度、ご自身の睡眠を振り返ってみて下さい。
一方、一度は寝たけれど何かの物音で目を覚ましてしまい、その後眠れなかった、昼寝をしようとしたけれど眠れなかったというような一過性のものは「不眠症」とは呼ばずに「不眠」ということになります。
ただ、不眠症に当てはまらない不眠であっても本人はつらいでしょうし、不眠症でしたらなおさらです。今後はそれをそのままにしておくのではなくて、解消していかなければいけないですよね。
そのためには、不眠、不眠症にかかわらず、どんな種類の不眠・不眠症であるのか、また、その原因は何なのかを知っておかなければなりません。これについては、「不眠症のタイプ」を是非ご覧になって下さい。
参考までに、不眠と不眠症は英語表記でも区別されていて、それぞれ、「sleeplessness」、「insomnia」と呼ばれています。
不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」 |
(管理用)