不眠症、不眠解消、不眠症治療
「不眠症」とは、心身の健康を維持するために必要な睡眠が、質あるいは量の面で十分ではなくて、日中の活動に支障をきたしてしまうような状態にあることをいいます。ここでは、不眠症に関して、その種類や原因、またこれに応じた対処法などについてご説明いたします。
なお、不眠でお困りの方には、30年以上のキャリアをお持ちの心理療法士による「不眠解消プログラム」をお勧めいたします。詳細は、「寝付きの悪さや不眠は解消できます!」をご覧になって下さい。
不眠症の症状とセルフチェック
厚生労働省の調査によると、日本人の5人に1人が不眠に悩んでいるそうです。まさに、ストレス社会と呼ばれる日本の現状を反映しているデータといえるのではないでしょうか。
一口に不眠症といっても、その症状はさまざまです。ここでは、まず、不眠症の症状についてご説明し、あわせてセルフチェック(自己診断)の方法をご案内いたします。
一過性の不眠について
前節で、一過性の不眠(sleeplessness)と慢性的な不眠=不眠症(insomnia) の違いについてご理解していただけたことと思います。
ここでは、そのうち、一過性の不眠について、その原因や対処法などについてご説明いたします。
不眠症による影響
不眠症になると、日常生活を送るにあたって、どのような影響があるのでしょうか? ここでは、簡単に整理してご説明いたします。
不眠症のタイプ
不眠症を治療・解消するためには、まず、その不眠症の原因と種類について知っておく必要があります。そこで、ここでは、不眠症の種類についてご説明いたします。
精神生理性不眠症について
ここでは、原発性不眠症のうち、「精神生理性不眠症」について、その原因や対処法についてご説明いたします。
睡眠状態誤認について
「睡眠状態誤認」とは、寝ている間の脳の活動が少し強く、眠っている状態なのに本人は目覚めていたと感じる症状のことをいいます。
ここでは、睡眠状態誤認の対処法などについて記述いたします。
神経性不眠について
「神経性不眠」とは、神経症(不安障害)が原因の不眠症のことです。
ここでは、この神経性不眠の原因や対処法について、ご説明いたします。
不眠症とうつ病の関連について
ここでは、不眠症とうつ病の関連について、ご説明いたします。
不眠はうつ病の必発症状です
不眠は、うつ病の必発症状だそうです。そのため、もし不眠の症状があるなら、その背景にうつ病が潜んでいることも考えられます。そこで、ここでは、不眠とうつ病についてご説明いたします。
対処療法ではない根元的な不眠解消法
対処療法ではない、根元的な不眠解消法とは?
私がお勧めする方法をご紹介しております。不眠を解消することにきっとお役に立つと思いますので、少し長いですが、是非ご覧になってください。
自己催眠療法による不眠症治療
寝付きをよくし、不眠を解消する確実な方法があります!
夜、なかなか寝付けない、あるいは不眠で困っておられる方は非常にたくさんいらっしゃいます。そこで、ここでは、寝付きをよくし不眠を解消するための非常に効果的な方法についてご紹介いたします。
うつ病による不眠症の克服法
うつ病による不眠症は克服できます!
不眠症でつらい思いをされている方の中には、鬱病(うつ病)を患っている方が多くいらっしゃいます。つまり、たくさんの方が、うつによる不眠に苦しんでおられるという現状があります。そこで、ここでは、うつ病による不眠を解消する方法についてご紹介いたします。