よくわかる褥瘡ケア・マニュアル―最新の予防・治療法からチーム・アプローチまで

スポンサードリンク



4870541203よくわかる褥瘡ケア・マニュアル―最新の予防・治療法からチーム・アプローチまで (看護&介護ブックス)
徳永 恵子 宮地 良樹 森口 隆彦
医学芸術社 2001-06

by G-Tools

内容(「BOOK」データベースより)
科学的根拠に基づいた褥瘡ケアを実践しよう!これまでは予防が難しかったケースも予防することができ、治癒できなかった褥瘡を治すことができる!最新の研究成果をもとに、予防・治療法からチーム・アプローチの具体例まで網羅した、極めてわかりやすい褥瘡ケアの決定版。

内容(「MARC」データベースより)
高齢者社会となり、褥瘡疾患の数は多いものの、その予防、治療、再発防止に対する応対は進歩してきている。今後は患者の立場に立った治療方法が望まれる。褥瘡の基礎知識から外科治療まで、詳しく解説する。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
徳永 恵子
1973年聖路加看護大学衛生看護学部卒業。1981年R.B Turnbull Jr.School of Enterostomal Therapy(Cleveland Clinic in Ohio)修了。ETナースとして、ストーマ外来(東京医科歯科大学医学部第二外科、北海道大学医学部第一外科)に関わる。1980年~1997年3月ブリストル・マイヤーズスクイブ(株)コンバテック事業部学術部ET。1997年4月宮城大学看護学部成人看護学講座教授。2001年4月より現職。その他、東京医科歯科大学医学部非常勤講師、山形大学医学部非常勤講師。主な所属学会・団体は日本看護協会、日本ET協会、日本ストーマリハビリテーション学会(評議委員)、日本褥瘡学会(理事)、Wound,Ostomy,and Continence Nurses Society

宮地 良樹
1951年静岡県生まれ。1977年京都大学医学部卒業。1982年より2年間、米国ミネソタ大学留学(免疫学専攻)。1986年京都大学医学部皮膚科講師、病棟医長。1990年天理よろづ相談所病院皮膚科部長。1992年群馬大学医学部皮膚科教授。1998年京都大学大学院医学研究科皮膚病態学教授。現在に至る。主な所属学会は日本皮膚科学会(理事)、日本研究皮膚科学会(理事)、日本褥瘡学会(理事)、日本アレルギー学会(評議員)、日本炎症学会(評議員)、日本小児皮膚科学会(運営委員)、日本美容皮膚科学会(運営委員)、日本皮膚悪性腫瘍学会(評議員)、米国皮膚科学会(会員)など

森口 隆彦
1943年京都市生まれ。1969年岡山大学医学部卒業。1969年岡山大学医学部附属病院実地修練。1971年4月聖マリアンナ医科大学形成外科助手。1974年4月京都大学皮膚科形成外科診療班。1977年6月浜松医科大学皮膚科形成外科診療班。1979年同講師、医学博士学位取得。1982年4月川崎医科大学形成外科助教授。1988年10月川崎医科大学形成外科教授、現在に至る。主な所属学会は日本形成外科学会(常任理事)、日本口蓋裂学会(理事長、1999~2000年)、日本熱傷学会(理事)、日本褥瘡学会(常任理事)、日本頭蓋顎顔面外科学会(評議員)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次

1 褥瘡の基礎知識(褥瘡とは
発生部位と頻度 ほか)
2 褥瘡の予防(リスクアセスメント
除圧・減圧 ほか)
3 褥瘡の治療(褥瘡のアセスメント
全身のアセスメント ほか)
4 褥瘡ケアの実際(褥瘡ケアのポイント
各ステージにおけるケア ほか)
5 褥瘡のチームケア(天理よろづ相談所病院創傷管理チーム
本荘第一病院褥瘡ケアチーム)


スポンサードリンク



   

不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」


(管理用)