睡眠時無呼吸症候群の検査法

スポンサードリンク



睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われた場合、専門の医師の診断を受けることになります。では、診断を確定するため、 病院やクリニックではどのような検査が行われるのでしょうか?

ここでは、睡眠無呼吸症に関する検査方法についてご説明いたします。



睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に無呼吸あるいは低呼吸になる疾患ですので、睡眠中の呼吸の状態などを把握する必要があります。

 

そのため、診断や判定のためには、「睡眠ポリグラフィー」という装置を用いたポリグラフ検査が行われます。ポリグラフ検査は、 睡眠中の現象を詳しく記録解析するためのもので、これによって、無呼吸症の状態を知ることができます。

 

検査方法は、頭部、胸部、胴部、脚部に電極を取り付け、脳波、筋電図、眼球運動などを観察します。また、呼吸の状態を知るために、 腹部と胸部にバンドを巻いてその動きを目視します。さらに、専用のセンサーによって、血液中の酸素濃度をモニタリングします。最終的に、 これらの検査情報を記録解析して診断します。

 

なお、これらの検査は痛みを伴いませんので、ご安心下さい。

 

睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は、適切な診断を受け、早急に治療を行うことがとても大切です。とくに、睡眠中、 いびきの後に呼吸が止まるような状態が現れる場合はこの症状が疑われますので、一度検査を受けられることをご検討なさるのがよいでしょうね。


スポンサードリンク



   

不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」


(管理用)