反跳性不眠

スポンサードリンク



常用している睡眠薬の量を急に減らしたり中断すると、睡眠薬の服用前よりも強い不眠が出現することがあります。このような不眠のことを「反跳性不眠」といいます。ここでは、反跳性不眠について、ご説明いたします。


最近の睡眠薬は以前のものとは違い、安全性が高くなっており、医師の指示に従っている限り危険性はないといえます。


とはいえ、睡眠薬を服用することやその他の対処によって不眠の症状が十分改善されている場合には、いたずらに服用を継続するのではなくて、量を減らしたり、中断することが大切です。


ただし、常用している睡眠薬の量を急に減らしたり中断すると、睡眠薬の服用前よりも強い不眠が出現することがあります。このような不眠のことを「反跳性不眠」といいます。


反跳性不眠は、作用時間の短い睡眠薬ほど起こりやすくなっています。


脳障害のある患者さんでは、ひどい場合には、不眠の症状が重くなるだけではなく、不安感・焦燥・振戦が生じる、過度の発汗、せん妄、痙攣などの「退薬症候」が生じることもあります。


したがって、不眠の症状が軽くなったからといって、自己判断で睡眠薬の減量あるいは中止することは避けなければなりません。必ず、担当の医師に相談し、その指示をしっかり守ることが必要です。


基本的には、少しずつ減らしていくことになります(漸減法)。これでうまくいかないようなら、いったん作用時間の長い睡眠薬に置き換え、その後、漸減法を行います。


スポンサードリンク




不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」


(管理用)