非24時間睡眠覚醒症候群

スポンサードリンク



ここでは、概日リズム睡眠障害(リズム障害)のうち、「非24時間睡眠覚醒症候群」について、原因や対処法などを解説いたします。



非24時間睡眠覚醒症候群とは、寝付く時刻が徐々に遅くなっていく睡眠障害です。就寝時刻が徐々に遅くなっていくことから、 就寝時刻が固定される睡眠相後退症候群とは異なっています。


人間の体内時計の周期は、1日24時間よりも長く25時間程度です。そのため、体内時計を毎日リセットしなければ、 昼夜のサイクルとのずれが生じます。


非24時間睡眠覚醒症候群は、体内時計がリセットされないことから起こる睡眠障害で、毎日1時間程度ずつ就寝時刻が遅れていきます。


最初のうちは気がつきにくいのですが、徐々にずれが積み重なり、昼夜の生活が逆転してしまうこともあります。


睡眠相後退症候群と同様に、光治療により対処することが効果的です。毎朝、 2,000~10,000ルクスの明るい光を浴び、脳の視床下部に光の刺激を与え、体内時計をリセットするという方法です。この光療法は、 家庭にて行うことができます。詳しくは、 「乱れた体内時計を回復する方法」をご覧ください。

 

症状が軽い場合は、朝、ふとんの中で自然に日光が入る環境にしておけば、体内時計のずれを抑えられる場合があります。


いずれにしても、朝、目覚めてから、 いつまでも暗い場所にいることは避けることが大切です。


スポンサードリンク



   

不眠症や、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害を診療している都道府県別 病院・クリニック一覧です。→ 「不眠症、睡眠障害、睡眠時無呼吸症 病院・クリニック一覧」


(管理用)