赤ちゃん(新生児)・子供の夜泣き対策、寝ない悩みの解消、寝かしつけの方法、寝ぐずり対策...

 Home

<目次>

第1章 年齢区分による睡眠の違い ←この時期特有の眠りの性質について整理しています
 1.1 小児期〜成人期の睡眠の特徴
 1.2 新生児期〜乳児期の睡眠の特徴
 1.3 幼児期の睡眠の特徴

第2章 子どもの眠りを改善する全般的な方法 ←よく知られている事柄も含めてまとめています
 2.1 早寝早起きの規則正しい生活を習慣づける
  2.1.1 規則正しい生活の意義
  2.1.2 適切な睡眠時間を確保する
  2.1.3 ホルモン分泌と睡眠との関係
  2.1.4 早寝早起きの意義
  2.1.5 早寝早起きの規則正しい生活を習慣づけるには
 2.2 日中よく遊ばせる
 2.3 飲食に配慮する
 2.4 入浴に工夫する
 2.5 環境を整える
  2.5.1 部屋の明るさと音について
  2.5.2 暑さ対策
  2.5.3 寒さ対策

第3章 新生児・乳児・幼児の眠りを改善する方法 ←本書のメインとなる章です
 3.1啼泣(ていきゅう) への対処について
 3.2 寝場所や寝かせ方などについて
  3.2.1 添い寝と一人寝について
  3.2.2 寝場所の安全を確保する
  3.2.3 うつ伏せ寝について
  3.2.4 気持ちを落ち着かせる
  3.2.5 寝ぐずりへの対応
 3.3 昼寝の工夫と注意事項
  3.3.1 スケジュールを最適化する
  3.3.2 昼寝の注意事項
 3.4 中途覚醒への対応
  3.4.1 寝入ってすぐの覚醒への対応
  3.4.2 夜中の覚醒への対応
  3.4.3 夜泣きへの対応
  3.4.4 早朝の覚醒への対応
  3.4.5 他の要因への対応
 3.5 授乳の工夫と注意事項
 3.6 生後すぐ〜数週間の新生児の眠りをよくする方法
 3.7 生後1〜2ヶ月の乳児の眠りをよくする方法
 3.8 生後3〜4ヶ月の乳児の眠りをよくする方法
 3.9 生後5ヶ月以上の乳児の眠りをよくする方法
 3.10 一人で眠れるよう習慣づける
  3.10.1 一人で眠れるよう習慣づける意義
  3.10.2 一人で眠れるよう習慣づけるには
  3.10.3 一人で眠れない習慣を解消するには
 3.11 分離不安への対応
 3.12 幼児が就寝を嫌がることへの対応

第4章 子どもの睡眠障害 ←子供によく見られる睡眠障害についてその症状と対策をまとめています
 4.1 しつけ不足睡眠障害症候群
 4.2 概日リズム睡眠障害(睡眠覚醒リズム障害)
 4.3 睡眠時無呼吸症候群(睡眠呼吸障害)
 4.4 悪夢
 4.5 覚醒障害
  4.5.1 錯乱性覚醒
  4.5.2 睡眠時遊行症(夢遊病、夢中遊行)
  4.5.3 夜驚症(睡眠時驚愕症)
 4.6 睡眠覚醒移行障害
  4.6.1 律動性運動障害(律動性運動異常)
  4.6.2 寝言
 4.7 その他の睡眠時異常行動
  4.7.1 睡眠時歯ぎしり
  4.7.2 睡眠時遺尿症(夜尿)


Copyright 2008-2015 [ 赤ちゃん・子供がぐっすり眠る魔法の安眠術 ] All rights reserved.
dummy dummy dummy dummy